こんばんは!さっく(@celebrateones15)です。
楽しく働く×生きる!をコンセプトにお役立ち情報をお伝えします😘
さて今回は、、、、電車です🚃🚇🚉
そもそも東京生まれの方、出身地に電車がたくさん走っていました、という方には
あまりお役に立たない情報かもしれません。(ごめんなさい、、、)
それでも、今このタイミングでお伝えしたいのは理由があります。
もうすぐ10月!職場が異動になる方や後期入学の学生さんはじめ、
たくさんの地方出身者が東京にやってくるのです。
毎日の通勤、そして外出が苦痛にならないように、上京組のちょっと先輩のさっくから、
東京へやってきたばかりの皆様へ、初心者の初心者が気をつけるとGOODな情報をお伝えします!
Contents
まずは全貌を知ろう
覚えなくて大丈夫です。
ここで大事なのは、
自分の目的駅がどこなのか、という大体の位置を見つけることと、
「路線が無数にあって、連携している」ことを実感してもらえればOKです。
つまり、
もし、Goo○leやエクス○ディアなどで検索した経路に沿って移動していて、
電車を間違った、もしくは乗り過ごしたとしても、
無数に違う経路は見つかります。
大慌てで元の駅に戻らなくても大丈夫!ということです。
落ち着いて、次の駅で降りる、もしくは車内で経路を調べて、
次の行き方を見つけましょう。
空港に着いたら 〜どうやって都心に移動すればいい???〜
それではまず多くの地方出身者の方が到着するであろう、羽田空港からスタートしましょう。
羽田空港から都心方面へ向かう方法としては
①東京モノレール
②京浜急行電鉄(=京急線)
③エアポートリムジンバス
④タクシー
があります。
東京モノレール
ひとつ上の路線図を見るとわかりますが、
東京モノレールは羽田空港から浜松町を結ぶ路線を運行しています。
終点の浜松町駅からは、
JRの山手線、京浜東北線
浜松町からほぼ同じエリアにある大門駅に行けば、
地下鉄の都営浅草線、大江戸線、
に乗り継ぎが可能です。
これは比較的難易度低めかと思いますので、
絶対に間違いたくないときはこちらがおすすめです。
京急線
ややこしいけど、分かると便利なのがこちら、京急線です。
正確には「京浜急行電鉄」といいます。
①まず、東京方面、神奈川方面へ向かう、大きく2つに分かれます。
上の路線図を見ると、「京急蒲田」駅で2手に分かれているのがわかりますね。
もし羽田空港で間違った電車に乗っても、京急蒲田で乗り換えれば大丈夫です。
②都心の方へ進みたいのであれば、
「品川行き」「泉岳寺行き」という電車に乗ればいいのでは?と思われるかと思います。
しかし!
「羽田空港発」の京急線の時刻表にある行き先は以下の通り。
・印旛日本医大
・芝山千代田
・印西牧の原
・浦賀
・押上
・京急蒲田
・京急久里浜
・京成高砂
・京成成田
・金沢文庫
・新逗子
・神奈川新町
・成田空港
・青砥
・泉岳寺
・品川
・成田スカイアクセス線経由成田空港
これはどうしてか、というと、
京急線が様々な路線と接続して直接運転をしているからです。
直通運転をするようになると、接続した先の路線の終点が、行き先として表示されます。
例えば、京急線のうち、「泉岳寺」駅で都営浅草線に接続するものは、
浅草線の終点である「押上」行きの電車として羽田空港から出発することになります。
さらに!
浅草線は、京成線/北総線/成田スカイアクセス線/芝山鉄道線等々と
相互直通運転をしているため、
更に先に続く路線の駅名が、行先として表示されることになります。
以上のことをまとめると、
東京方面へ向かう電車 | ・印旛日本医大 行 ・印西牧の原 行 ・芝山千代田 行 ・押上 行 ・京成高砂 行 ・京成成田 行 ・成田空港 行 ・青砥 行 ・成田スカイアクセス線経由成田空港 行 |
---|---|
神奈川方面へ向かう電車 | ・浦賀 行 ・京急久里浜 行 ・金沢文庫 行 ・新逗子 行 ・神奈川新町 行 |
という感じになります。
乗るべき電車を確認するのに、ざっくりこの表を参考にしてもらえると幸いです。
駅で気をつけるべきこと3つ!(※独断と偏見による)
いきなり立ち止まらない!
とにかく駅は人が多い、そして人が波のように動いています。
まずはその人の多さに慣れられるかが、上京生活に慣れる一歩目です。
怖くなったり、わからなくなったりすると、立ち止まりたくなるもの。
でも、人にぶつかったり、更にはぶつかって怒鳴られるようなことを回避するためには、
不用意に立ち止まらないことが大切です。
もし「どちらに進めばいいの?困ったなぁ」というときは、
立ち止まる場所に注意しましょう。
立ち止まるときは、案内板の前、もしくは柱の近くで。
上京者あるあるで、ありがちなのが、
進む方向がわからないから”ドアの目の前で立ち止まる”というもの。
地元の電車はそれで問題にならなかった。そのとおり。私もそうでした。
でも都会では、次から次に人がやってきます。
目の前の人が立ち止まると、慣れた人、急いでいる人からすると、目の前が予期せず壁になるようなもので、
正直きっと本当に迷惑なのです。
とりあえずは方向が間違っているかもしれないけれど、人が少ない柱の周りや案内板の前まで進む。
そこに止まって、落ち着いて、
①乗り換えの路線に乗るにはどこに進むか、もしくは
②どちらの出口から出られれば、目的地に近いのか
を確認して進みましょう!
いつも使う駅が決まってくれば、どの車両に乗るとよい、どの出口からでるとよい、
といったこともだんだんと分かるので大丈夫。
まずは慣れるまで「急がば回れ」でやってみましょう。
おまけ🍓 上京した当時のさっく
ズバリ!とっても田舎者丸出しだったと思います(今でも大して変わりませんが、、)!
それでも段々と慣れてきて、
自分の行きたい場所(目的地)にスムーズに行けた!、
目的地だけでなく、そのついでに効率的に話題のスポットに寄れた!
そんなふうになってくると、最初は怖くて仕方なかった東京の街も好きになってくるかと思います!
大丈夫、みんな通った道。
上京してくる皆さんに幸多くありますように😉💓
最後までお読みいただき、ありがとうございました!